忍者ブログ
日常を書き殴る!
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    カウンター
    プロフィール
    HN:HETAU
    性別:男性
    自己紹介:ビバ!
    最新記事
    バーコード
    ランキング
    クリックお願いします!

    広島ブログ

    四字熟語ブログパーツ
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    彼とは数える程しか会った事がなく、会話を交わしたのは1度だけなのだが一生忘れる事が出来ない。

    僕が22歳の時に初めて会った。彼の年齢は知らなかったが僕よりは随分上だろうと思っていた。

    当時、僕の会社のオフィスは2箇所に別れており1箇所は現在の職場。
    もう1箇所は当時の僕の職場であったマンションの一室。
    彼は、東京に常駐の仕事をしており、僕が入社する前からずっと東京で仕事をしていた。
    たまに広島に帰ってきた時に、お土産を持って来てくれた。
    上司と仲良さそうに話をしていたので、東京常駐の前は、その上司と広島で一緒に仕事をしたことがあるのだろう。
    その上司は、今はもう退職したのだが気難しい人だった。
    そんな上司から「シゲちゃん」と呼ばれて親しげに話をする彼は外見からも気さくな人柄が伝わってくるような空気があった。
    彼は東京から帰って来た時には必ずマンションを訪ねてきた。
    故郷は四国のどこからしい。広島での知り合いは職場の人だけだろう。
    普段、無表情な上司が「シゲちゃんが帰ってくる」と言って嬉しそうにしていたのを覚えている。
    シゲちゃんはマンションに来ては上司とバカ話をして大声で笑ってチャラチャラした感じに見えたので僕にとってはあまり良い印象ではなかった
    シゲちゃんが帰ってきた時には上司は必ず定時と同時に退社し、近所の馴染みの店に行っていた。
    その店には僕も何度か行った事があるのだけど、小料理屋と言った感じで上司は馴染み客らしく裏メニューを出してくれたり、頼んでもないものをサービスで出してくれるような店だった。
    僕は飲みに誘われるでもなく、話掛けられるでもなく、と言った感じだったのでシゲちゃんのことを「一応会社の先輩」くらいにしか思っていなかった。

    初めて会った時から2年位経ったある日、シゲちゃんが入院したと言う事を聞いた。
    あまり知識のない人でも、病名を聞いただけで深刻なものだと解る病気だった。骨髄移植が必要な病気。

    入院したと聞いてからしばらくしてシゲちゃんが職場を訪ねてきた。
    詳しくは覚えてないのだが、病状が安定してきたので外泊許可をもらって広島に来たと言う感じの事を聞かされたように思う。
    入院前のシゲちゃんが、どんなだったかをハッキリ記憶していないせいもあるが健康そうにも見えた。
    とても重病人に見えなかった。

    その日も馴染みに店に行くことになったらしく、何故か僕も上司に誘われた。
    上司とシゲちゃんの話を聞くだけになるので正直行きたくなかった。
    シゲちゃんは、かなりの酒豪らしいのだが一時退院の最中と言う事もあり、お酒は飲んでいなかった。

    シゲちゃんの話では四国に戻ったらまた入院しないといけない、との事だった。
    『広島まで来て、こんなとこ来てても大丈夫なのか?』と心配になった。

    それまでは、シゲちゃんとは接点がなく会話もしたことがなかったのだけど、想像通り気さくな人で、話題も豊富で面白い人だと感じた。
    出来ればもっと仲良くなっていろいろ話を聞きたいと思った。

    病気が完治し復帰したら、また一緒に飲みに行きたいと思った。
    上司とシゲちゃんと一緒に飲みに行っても退屈すると思っていたのだけどシゲちゃんのお陰で楽しい時間が過ごせた。

    シゲちゃんは、別れ際に軽い感じで「頑張れよ」と一言残して行った。
    健康そうに見える外見や、面白い会話のせいでシゲちゃんが重病人であることをスッカリ忘れてしまっていた。
    僕は、なんて言い返せば良いか解らず、ただニコニコしていた。
    本当は「頑張ってください」と、言いたかったのだけど、その時にその言葉を口にすると、フワフワと軽い音でシゲちゃんには届かないような気がした。

    彼の訃報を聞かされたのは、それから間もなくだった。

    享年28歳だった。


    今、僕はあの頃の彼よりも多い年齢になった。
    彼が生きている時には、彼の事を考える時などなかったが彼が亡くなってから彼の事を考える時がある。

    いつか、あの時、彼が僕に残した「頑張れよ」と同じくらい重みのある「頑張れ」を、軽く言える日が来ると良いな、と思う。
    PR
    「よーい。ドン!」

    ピストルの音と共に彼は1人、いきなりの逆走。みんなが度肝を抜かれている頃、彼は1人ニンマリとほくそ笑んだのだろうか。

    小学校の時の運動会のリレーでの話しです。1年生から6年生までのクラスの代表選手がリレーをすると言う「クラス対抗」ならぬ「全学年混合リレー」なるものがありました。僕は他に取り得はないのですが足だけは速かったので選手に選ばれました。リレーは1年生の代表からのスタートで第2走者は2年生と言った具合に一学年ずつ上位学年にバトンを渡して行くといった方式です。

    リレーが開始するピストルの音と共に彼は1人、いきなりの逆走。僕のチームの1年生代表がスタートの合図と共に1人逆走してしまったのです。

    彼の逆走のお陰(?)で我がチームは当然、最後尾でゴールを迎えることになったのですが他との差が歴然で競争になりませんでした。各学年、各クラスから選出された走者にとって責任重大で相当のプレッシャーのかかるはずだったこの競技。僕達のチームにとって緊張感がないものとなってしまいました。その変わりに安堵感がありました。他のチームと接戦でなかったので必死にやることもなかろう。と。

    他との競争を強いられない状況では緊張感はなくなり逆に安堵感が生まれてしまうことは想像するのはそう難しいことではない。例えば、誰かが転んだら?例えば、誰かがバトンを落としたら?
    例えば、誰かが逆走したら・・・
    恐らく緊張感は一気になくなり諦めの中に安堵感が芽生えることでしょう。それが運動会のリレーのように短い時間で終わってしまうものであればなおさらです。

    僕らの人生には大なり小なりアクシデントがつきものだ。どんなに悲しいことがあっても、容赦なく明日はやってくるし、どんなに嬉しいことがあっても、同様に時間は過ぎ明日はやってくる。

    長い長いリレーです。転んでも立ち上がってまた走る。バトンを落としたら拾ってまた走る。逆走しても正してまた走る。疲れたら歩く。もうダメだ、と思ったら止まって休んでまた走る。長い長いリレーです。少しくらい遅れても巻き返しはききます。僕らは誰かと競争している訳ではないけど緊張と安堵を繰り返しながら、いろんな想い出を作りながら、前へ前へと進んでいきます。

    今日の僕から明日の僕へバトンを渡す。昨日の僕へバトンを戻すことはできませんが、振り返ることはできる。昨日の僕は一生懸命走ったのだろうか?なんて。昨日の僕は今日の僕の走りを応援してくれてるはずです。精一杯走ったのだから。

    今日も走りたいと思う。バトンにのせた様々な思いを明日の僕に届けるために。
    あけましておめでとうございます。

    今年の目標もメタボリックからの脱出です。

    今年も、新しい年を迎えることができたことを嬉しく思います。
    長年の愛煙家であった僕が禁煙に臨み脱タバコをしたのは1年程前のことだ。
    そして脱禁煙をしタバコを吸い始めたのは2ヶ月ほど前のことだ。

    ボックスタイプの箱を開け、残りが3~4本になる頃に次のタバコは買うまいと決意する。
    そして残りが1本になる頃に次のタバコを買いに行く準備をする。

    世の中、上手に生きていくにはコツがいる。それはいろんなことをできるだけ早く忘れることだ。

    いつものコンビニでタバコを買い、店を出る時に「自分は駄目な人間だな」などと、自嘲しながら買ったばかりのタバコを一本取り出し火を付ける。

    当然のことだが吸ってはいけない場所ではタバコは吸わない。外で吸うことがあってもポイ捨てはしない。ルールさえ守りさえすれば誰からも咎められることはないし、その筋合いもない。

    夜中の2時過ぎだと言うのに一向に眠気がない。箱の中には1本のタバコ。いつものコンビニに行くために上着を着て、部屋を出た。

    アパートの入り口で住居人と思われる男がドアを開けてアパートに入ってこようとしている。その男はかなり深酒をしたらしく入り口のドアを開けるときにも前を見れない状態だったようで僕にはまるで気が付いてない様子だった。すれ違い様に何の気なしに男の様子を伺った。2年以上このアパートに住んでいるが全く見覚えのない顔だ。

    そう思ったが、その男は1階の廊下を奥へと歩いて行った。僕の部屋は1階の角だ。同じ階に住みながら見覚えのない顔。それとも何度もすれ違っているのに覚えていない顔なのか。

    数十メートル歩くといつものコンビニに辿り着く。

    この時間は大抵2人の店員がいる。1人は30代後半と言ったところと思しき坊主でメガネの店員だ。求めてはいないが愛想はない。もう1人はこの店のオーナーと思われる40代半ばと言ったところで感じの良い中年男性だ。

    店長は愛煙家だ。深夜と言うこともあるからだろうが、コンビニの制服を脱いで、店の前の灰皿が置いてあるところでタバコを吸っていることがある。そんな時に僕がコンビニに行くと店長はバツの悪さから来るものなのかどうかは分からないが僕に背中を向けて気がついていないフリをしている。

    コンビニの制服を脱いだ店長は”店長”ではない訳だからタバコくらい自由に吸えば良い。タバコを吸っても良い場所で吸っているし、ましてや灰皿もある。誰にも咎められることなどないしその筋合いもない。僕は、僕に気がつかないフリをしている店長に気が付かないフリをしながらコンビニに入りいつものタバコを買う。そして店を出て自嘲も済ましたらタバコに火を付け、家に帰る。

    ある時、僕がコンビニに入りいつものタバコの番号を告げようとすると、店長がタバコの陳列されている棚を何度か指差し、何かを思い出そうとしている素振りをした後、すぐに僕の吸う銘柄を差し出してくれた。メガネの店員並みに愛想のない僕は番号を告げる前に差し出されたタバコのお金を払い軽く会釈をし店を出る。

    どうやら僕は店長にとって"見覚えのある顔"になったようだ。毎日、何人もの客が訪れるであろう客の中で何の変哲もなく特別個性的でもない僕のことを覚えてくれてタバコの銘柄まで覚えていてくれていたことは正直嬉しかった。店を出る時にお決まりの自嘲とは別な微笑を浮かべながらタバコに火を付けた。

    僕は一年前、何故タバコを辞めようと思ったのだろうか。ここのところ忙しさを言い訳にして、何も考えない時間を作り過ぎたようだ。いろんなことを思い出さないといけないような気がしてならない。

    タバコを辞めるにあたって何か大きな理由があった訳ではなかったし、大きなキッカケがあった訳でもなかった。ずっと辞めたいと思っていた。何度も禁煙にチャレンジしたが尽く失敗に終わっていた。その度に「またしばらくしたら禁煙に挑戦しよう」などと思って何度も何度も繰り返した。何度も同じ失敗を繰り返したが自嘲などはなかった。諦めてなかったから。

    そして一年前、ようやく禁煙に成功した。あの時は意外にあっさりとタバコを断つことができた。タバコなんてなくても全然平気だってことに気が付いた。仕事中にタバコが吸いたくてイライラすることもなくなったし、外出時に余計に火の元の心配をしなくて済むようになったし、階段を上っても息切れもしなくなった。本当に良いことがたくさんあった。

    それなのに何故、今また同じ失敗を繰り返してしまったのか。今回は何が失敗だったのか。
    そもそもまたタバコを吸い始めた原因は何だったのだろうか。

    僕は覚えている。記憶を探る必要もない。忘れようとしているけど本当は覚えている。タバコを辞める理由とキッカケを忘れようとしたことが原因だ。そうすることが僕にとって都合の良いことだったのだろう。いろんなことを忘れることが楽な生き方だ、なんて思ってしまっていたのだろう。

    少し振り返ってみて僕はとてつもなく大きな失敗をしてしまったような気がして仕方がなく不安な気持ちになった。タバコを吸ってしまったことなんてたいした失敗じゃない。僕は自分のルールを守ってない。

    何でもかんでも忘れようとした生き方で楽だった。辛いことがあっても忘れるようにすることで何でもヘッチャラになった。これが大人になるってことなんだって自分に言い聞かせ、思考を停止させた。

    同じアパートの住人の顔も思い出せないほどになってしまった僕は自分を嘲ても良いのか。世の中、上手に生きていくにはコツがいる。それはもう良い。それはなんとなく分かったような気がするから。

    僕はまたタバコを辞めようと思う。正直自信がない。また失敗するかも知れない。だけどもう自嘲はしない。そして忘れたフリはもうしない。

    番号を告げることなく手元にあるタバコに目をやって思った。いろんなことを覚えていて、いつでも思い出せるようにしておくことで、誰かにほんの少しの微笑みを与えてあげられるかも知れない。

    幸せになるためのコツの一つなのではないだろうか。
    比較対象の事柄が大きければ大きいほど直面している問題がそれほど大きくないことを感じることできる。

    例えば、辛いことや不安なことや悩みがある時に宇宙のことなどを考えると自分が直面している問題がちっぽけなことを認識すると言った具合だ。

    もちろんそれで問題が解決する訳ではないのだが、問題に対して前向きに考えるキッカケにはなるのではないだろうか。

    ただ実際に問題に直面している時に宇宙のことなどを考えたりはしない。あるとすればその「問題」がそれほど大きくない場合で、まだ余裕がある場合だろう。

    つい先日の「オリオン座流星群」とやらが世間をにぎわしました。最近はメッキリ眺めることが少なくなった星空を眺めるキッカケになりました。根気と熱心さが足りなくて残念ながら流星を見ることはできなかったのだけど、少しの時間星空を眺めることで妙に気持ちが落ち着きました。

    昔はもっと星空を眺める時間があったのでしょう。その頃感じていたちっぽけな辛いことや不安なことや悩みは星空を眺めることで前向きな考えを持つことが出来ていたのかも知れません。あの頃はあれはあれで必死だったんだろうけど、今よりは少し余裕があったのだろうか。

    「オリオン座流星群」の情報を集める際にネットで宇宙のことについての話で面白い話を見つけました。その中の一つで宇宙に人類が誕生した奇跡を比喩した表現に以下のような話がありました。

    「腕時計のパーツをバラバラに分解したものをプールに放り込んでプールの水を掻き混ぜたら時計が元の形に戻る」くらいの偶然で人類は誕生したらしいです。

    その他にも初めて知る宇宙のことについて驚くのと同時にあまりにも壮大な話過ぎて理解ができなことがたくさんありました。想像が及ばなくてちょっとした不安を感じつつ大きな希望が感じられるような話しがたくさんありました。

    辛いことや不安なことや悩みがある時に自分を奮起させる方法として、それよりもスケールの大きい何かを思い浮かべるのは良い手立てなのかも知れません。

    ここのところ辛いことや不安や悩みがない。「ない」と言うよりも鈍感になってしまっているのだと思う。

    もしも昔の僕が今の僕の立場だったら死にたいくらい辛い状況で言いようのない不安な状況でノイローゼになるほどの悩みを抱えているような状況かも知れない。だけど、今の僕はそれらを感じていない。

    最近、自分でも少し変だって思うことがある。辛いこと、不安なこと、悩み、が殆ど感じられないのだ。感じたとしても2~3日もすれば忘れてしまっている。正確に言うと2~3日後には他の新しい問題を抱えている。

    辛さや不安な悩みの一つ一つに対して真剣に対処していないのだ。結果、頭を悩ませることを嫌い問題を据え置きにしている。問題をクリアする前に新しい問題が出題されるので一つ一つが中途半端な回答のまま取り残されているような気がしてならない。

    オリオン座流星群を見たかったのは、いろいろな問題を切り捨ててしまっている自分を直視したくなくなったのかも知れない。抱えている問題がちっぽけなものだと片付けてしまいたかったのかも知れない。

    休日に海へ行きました。僕は釣りが趣味です。下手の横好きですが、海を眺めるのが好きなんでしょう。前述の宇宙のことを考えると・・・と、同じ理由なのかも知れませんが、釣りをしないがら海を眺めてボーっとするのも良し、魚を釣るために試行錯誤しながら没頭するのも良し、車の中で寝るのも良し、とにかく海が好きです。

    まだ暗いうちからの釣行です。早起きは苦手ですが釣りとなると話は別です。前日の夜は楽しみで仕方なくてなかなか眠れないほどです。この度は久々のイカ釣りでした。朝早くから行った甲斐もあり4杯のイカを釣ることができました。

    帰宅して早速イカを捌き調理します。いつもは刺身で頂くのですがそれでは芸がないと思い立ちパスタに混ぜて頂く事にしました。もちろん、もしもあったとしても華麗に使いこなす技術や素材の良さを存分に引き出す知識は持ち合わせてはおりませんが、満足の行く調味料や食材はありません。適当に塩コショウや醤油などを使ってパスタに絡めます。

    「腕時計のパーツをバラバラに分解したものをプールに放り込んでプールの水を掻き混ぜたら時計が元の形に戻る」くらいの偶然で誕生するであろう不味いパスタを食べながら、直面している問題がそれほど大きくなく全てクリアできるのではないかと根拠のない自信が込み上げてきた。
    次のページ
    Copyright © HETAU All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]